インド渡航記録 (移動&持ち物)
- mayumi

- 2023年11月1日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年11月6日
10/1〜30 インドのリシケシへ Yoga Teachers Trainingに行って来ました!
ヨガの学び&すばらしい出会いがたくさんありました。
10月のインドは朝晩は肌寒く、
昼は暑く過ごしやすい気候です。
ただ今回は蚊が非常に多く、
デング熱など流行っていることもあり、
毎日蚊の対策が必須でした・・
スプレーをしっかり使ったつもりでも、
首や顔、服の上からも刺してくるので大変です。
そして、今回から私の中で大きく変わったことのひとつは、
3年半くらいヴィーガン生活でしたが、
少し動物性のものも取り入れた方が脳にはいいと先生から伺い、
ギーや乳製品も少し取るヴェジタリアンに逆戻りしました。
◾️移動手段

今回の移動はANA。
機内食を事前に色々と選ぶことができます。
折角なのでヒンディーミールを選択。
やさしい味のカレーで美味しかったです。
行きは席が隣り2席が空席だったので、
3席まるまる使え、
横になって寝ることができ快適でした。
帰りは若干混んでいましたが、
帰りのフライト時間が行きよりも短くて、
あっという間です。
ちょうどこの日は満月ということもあり、
空から見る満月は本当に綺麗でした!

デリー空港内のフリーヨガスペース。
マットもしっかり用意されています。
さすがヨガ発祥の国。
デリーからリシケシまでは車で8時間くらい。
途中休憩でレストランに寄ってくれます。
帰りに寄ってくれた、”SHIVA DHABA" レストランの
チャイとイドゥーリーが美味しかったです。
あと、食後にアイスクリームを食べたのですが、
これも美味しかった!インドの乳製品はコクがあって美味しいです。
イドゥーリーとは・・
白いライス蒸しパンにカレーやココナッツチャトニを付けて食べる軽食

レストランの横にナチュラルなドライフルーツや健康食品の売店があり、
ここで、ドライアムラとナッツ入りジャガリーを購入。
アムラはアーユルヴェーダでは欠かせない若返りの果物です。
ジャガリーはすーっと身体に甘さが染み込むヤシの花蜜です。
鉄分やマグネシウム、ミネラルが豊富で便秘や肌にとても良いそうです。
◾️持ち物
今回の持ち物は1ヶ月分ということもあり、
どれくらいの量を持って行けばよいか迷いました・・
長期滞在のため、洗濯用品は毎日使うので必須です。
手洗いだと洗い残しがあったりと、
洗濯機のありがたみを感じる1ヶ月でした。
持って行ってよかったもの・・
・折り畳みバケツ(洗濯用)
・洗濯ロープ
・ビーチサンダル
・軽量日傘
・折り畳みソーラーランプ(よく停電になるので活躍)
持って行けばよかったもの・・
・ゴム手袋(洗濯用)
・ハンガー(折り畳みでない)
・蚊取り線香
持って行ったけど出番がなかったもの・・
・虫除けスプレー(現地調達がベター)
→ インドでおすすめの虫除けスプレー

・ストール(パーカーあればいらない)
・帽子(日傘あればいらない)
・靴下(飛行機用1枚で十分)
・折り畳みハンガー
・アロマオイル等(お香を現地調達がベター)
〜必須持ち物〜
・パスポート
・お金&クレジットカード2枚(現地ATMキャッシング用)
・携帯電話&充電器
・筆記用具
・SIM Card
日本でAmazonで購入したコチラは全く機能しませんでした・・
現地で "airalo" というアプリから 30日 5GB US$15 購入
→毎日のメールチェック、現地でのキャッシング時カード決済変更等
で使用するだけだったので結局 3GBくらい残りました。
〜ヨガ用〜
・ヨガマット
・ヨガマットスプレー
・水筒
・ヨガ用パンツ&シャツ(制服でヨガしたので結局パジャマ代わり)
・パーカー(朝晩寒いので必須)
・レッグウォーマー(朝寒いので必須)
〜日常品〜
・トイレットペーパー1巻(足りない!)
・ティッシュ1箱(ちょうどいい)
・洗面用具
・ビーチサンダル
・爪切り
・デオドラント
・歯磨きセット
・日焼け止め
・タオル2枚 → 毎日交互で洗濯
・下着2枚 → 毎日交互で洗濯
・ドライヤー(240V対応)
・電源プラグ Cタイプ
・ソーラーランプ
・虫除けスプレー
・折り畳みバケツ
・粉洗剤
・折り畳みハンガー
・洗濯ロープ↓このタイプのものが便利

◾️両替について
今回は外出がほとんど出来ず、あまりお金を使うことはなかったのですが、
両替はすべて現地のATMでキャッシングにて行いました。
(両替所よりレートが良い&ぼられる心配がない)
1回目は到着後空港のATM:7,500ルピー
2回目は町のATM:7,500ルピー
両方とも手数料無料のSBI(青い看板)を使用。
キャッシングを行った後、
1ヶ月の利息分を取られないように、
ネットにて繰り上げ返済を行います。
始めはインターネットバンキングのため
銀行情報を登録したりして面倒ですが、
2回目からは慣れてきて簡単でした。
便利だしいちいち心配してお金を数えたりする必要もないので、
今後もこの方法で両替を行なっていこうと思います。
ただ、インドのATM はお金が入っていなくて
使えないこともよくあるみたいなので要注意です。



コメント