top of page


インドのわんこ
インドの道端は、動物だらけで圧倒されます。 一番多いのは牛と犬です。その他に猫、猿、ヤギ、etc.. 日本は道端に野生動物がいることはほぼないので、 インドに行くといつも厳しい環境の中、たくましく生きる動物達には本当に癒されます。...

mayumi
6月11日


南インド渡航記(Auroville訪問③)
オーロヴィル滞在中に行ったおすすめのカフェや食べものをご紹介します。 ★ 滞在中に一番行ったカフェ3つ ★ ① Bread & Chocolate 朝の焼きたてのクロワッサンは本当に美味しいです!! 特にチョコレート入りとアーモンドクロワッサンがおすすめ。...

mayumi
6月1日


南インド渡航記(Auroville訪問②)
今回はオーロヴィル滞在で私にとってメインとなる、 マトリマンディル での瞑想 (Inner Chamber) についてご紹介します。 上の写真が瞑想を目的として建てられたマトリマンディルです。 本当の純金で作られたもののようで、すごいエネルギーを放っています。...

mayumi
3月5日


南インド渡航記(Auroville訪問①)
今回オーロヴィルの滞在は、 オーロヴィル公式ゲストハウス に泊まりたくて、 1ヶ月前に5-6軒の宿に直接予約のメールをしたところ、 シングルはすべて満室とのことで、予約できなかったため、 Booking.com を使ってオーロヴィル中心1キロ以内の宿を2つ予約しました。...

mayumi
3月3日


南インド渡航記録 (ラマナのアシュラム訪問)
2025年2月に約1ヶ月、南インドへ行ってきました。 今回の目的地はふたつ。 ① ラマナ・マハリシのアシュラム滞在 @ Tiruvannamalai 4日間 ② オーロヴィル滞在  @ Pondicherry 3週間 はじめに行ったラマナのアシュラムのご紹介します!...

mayumi
3月1日


チャイとクッキーのレシピ
2月と3月にヨガクラスの後に出している チャイとクッキーのレシピをご紹介します。 チャイのスパイスは自分好みに カスタマイズしましょう。 ポイントは、生姜を多め! に入れることです。 コチラの写真では撮り忘れてしまいましたが、 結構多めに生姜をすりおろしています。...

mayumi
2024年3月3日


インド渡航記録 (インド購入品)
インドに行く前にインドで買うものリストを用意して、 (特に以前行ったお店でお気に入りのものがあり) 楽しみにしていたのですが・・ 今回は、資格取得の勉強で来ていることもあり、 お休みの日はほぼなく&アシュラムから遠出禁止だったため、...

mayumi
2023年11月18日


インド渡航記録 (ガンジス川)
休日の金曜は毎朝6時に出発し、 ガンジス川まで片道20分くらいのサイレントウォークでした。 ガンジス川に着くと優しい静けさが内側にファーッと広がります。 前回来た時のリシケシのガンジス川とは違った印象で、 コチラは人がほとんどいなく、水面に波もなく、色は濁っていました。...

mayumi
2023年11月11日


インド渡航記録 (毎日のスケジュール)
毎日のスケジュールはコチラ。 始まる10分前に鐘が鳴ります。 週6日間コチラのスケジュールで、 毎週金曜はお休みなのですが・・ お休みのはずの金曜は、 6:00発でガンジス川往復のサイレントウォーク →日の出時間の瞑想 →朝ヨガ&ARTI これで午前中は潰れます。...

mayumi
2023年11月3日


インド渡航記録 (移動&持ち物)
10/1〜30 インドのリシケシへ Yoga Teachers Trainingに行って来ました! ヨガの学び&すばらしい出会いがたくさんありました。 10月のインドは朝晩は肌寒く、 昼は暑く過ごしやすい気候です。 ただ今回は蚊が非常に多く、...

mayumi
2023年11月1日


インド e-Visa申請&世界最強パスポート
来月1か月間インドでヨガ指導者資格取得のための渡航に伴い、 久々にインドの VISA申請を行いました。 色々と変更が多いので次回はまた変わるかもしれませんが・・ 注意点などを記録しようと思います。 オンライン申請リンク https://indianvisaonline.go...

mayumi
2023年9月5日


ラーマナ・マハーリシ (秘められたインドより)
★聖なるかがり火の山(アルナーチャラ) この山は聖地と崇められ、 土地の伝説では、神々が世界の中心の印としてここに置かれたと言われている。 シヴァ神がある時火の炎としてあの神聖な赤い山の頂上に姿を現した。 シヴァは今でもこの山に宿っていると考えられている。...

mayumi
2021年6月5日


Book:秘められたインド
著者:ポール・ブラントン 1898年ロンドンに生まれ、ジャーナリストとして出発したが、インドを始めとする東洋の哲学の研究に生涯を献げた。その十指に余る優れた著作は、独、仏、伊等十数カ国語に訳されて広く読まれている 著者が本物のヨーギーとは?...

mayumi
2021年6月4日


アンマのダルシャンに参加
【アンマ(シュリー・マーター・アムリタ-ナンダマイー・デーヴィ)】 世界中の人から「アンマ(お母さん)」と慕われるとともに、 広範囲に渡る膨大な国際的災害支援、自立支援を展開する慈善活動家、 エンブレイシング・ザ・ワールド(ETW)の代表でもあります。...

mayumi
2019年7月23日



mayumi
2019年5月25日


Rishikesh 滞在 Part5
最終日と師:グル(YOGI JI) とヒマラヤ麓をトレッキングし、 ガンジス河に沈む夕陽を見に行きました。 日本の神社などにある鳥居に似てますよね? ヒマラヤの麓から車で40分くらい登り、更に歩いて登ったところ、 この場所にきた時、 自分は何か大きな力に守られている。...

mayumi
2019年4月5日


Rishikesh 滞在 Part4
★リシケシュの街の風景 街の至るところにアート作品があります。ヨガや宗教に関するペイントが多いです。 道には牛や犬などの糞まみれですが、 壁には素晴らしいアート作品があり、 インドは本当に混沌としています。 写真の様なチャイ屋台もよくあります。...

mayumi
2019年4月4日


Rishikesh 滞在 Part3
★瞑想ルームの風景 瞑想をとても大切にしていて、 朝と晩に瞑想ルームでしっかり瞑想します。 瞑想していると、 ガンジス川の流れる音や風の音などが鮮明に 聞こえ、 空気が綺麗なヒマラヤの麓で呼吸を 深くすることで、心身共に清められ、 とても深い瞑想状態に入れます。...

mayumi
2019年4月3日
bottom of page