南インド渡航記(Auroville訪問①)
- mayumi

 - 3月3日
 - 読了時間: 3分
 
今回オーロヴィルの滞在は、
オーロヴィル公式ゲストハウスに泊まりたくて、
1ヶ月前に5-6軒の宿に直接予約のメールをしたところ、
シングルはすべて満室とのことで、予約できなかったため、
Booking.comを使ってオーロヴィル中心1キロ以内の宿を2つ予約しました。
オーロヴィル公式ゲストハウスに泊まるメリットは、 ”AuroCard" というプリペイド式カードが使えることと、
滞在中に行う手続きがスムーズにいきやすい、といった感じです。
ただ、実際行ってみて分かったのは、
AuroCardを使う機会は、
オーロヴィルの食堂 "Solar Kitchen" と
オーロヴィルの地元の方が使うスーパーなどくらいだったので、
特になくても不便ではありませんでした。
私は AuroCardを持っている知人と少し行動する機会があったので、
Solar Kitchenも地元スーパーも経験できたのでよかったです。
(カードを持っている人が誰かいればOK)
こちらは1つ目の宿のバルコニーから見える朝の景色。
ちょうど、Solitude Farmという自然農園を見渡すことができました。
朝はさまざまな鳥の声で起き、真っ赤な昇る朝日を見られます。
夜はとても静かで、ホタルがキラキラと光り美しかったです。


宿から見える自然農園の
Solitude Farmでは
毎週土曜 11:00〜 無料農園ガイドツアー
を行っていたので参加しました。
オーナーのクリシュナさんは、
日本人農学者、福岡正信さんの思想を
取り入れ、無農薬、無除草など、
完全に自然の力だけで
野菜や果物やハーブを育てています。

Solitude Farmのターリー (ヴェジタリアン)
完全自然農園のバラエティのある
お野菜はとても美味しくて、力強い!
味付けも、スパイスや塩などキツくなくて、
優しい味だけど全然物足りなくないです。
お米は日本のお米とは全然違い、
日によって違いますが、
この日は小さくて丸い、
水分の少ない消化の良さそうなお米で、
カレーやおかずと混ぜても、
ベタベタせず、サラサラしているので、
とてもおいしかったです!
お米の上には毎回アチャール?
インドの酸っぱい漬物みたいのが
乗っていますが、
これも今までで1番おいしかったです。

こちらは、別の日のターリーメニュー
お米は赤い大きめのお米、
モリンガのスープ、
青パパイヤのサラダなど、
こちらの農園カフェはスムージーも
とっても美味しくて、
グリーンスムージーも美味しいのですが、
特にバナナスムージーは、
本当に甘くて濃厚で、
濃厚すぎて固まってしまうため、
スプーンですくいなが飲みました。
オーロヴィル内はとても広くて、
徒歩では到底移動できないため、
バイクか自転車がないと、長期滞在するには不便です。
私は、初日に Visiter Centerの中にある、
レンタル自転車をとりあえず8日間借りました。
(宿によってはレンタル自転車などの用意有)
レンタル自転車8日間 : Rp.580 + Deposit Rp.500 → 返却時戻る
久々の自転車でしたが、30min.くらい乗ると、
やはり身体は優秀ですぐに慣れてきて、
毎日3時間くらい? は自転車を漕いでいた気がします。
(オーロヴィルはとにかく移動の距離が長い!)
身体をよく使うせいか、夜は本当にぐっすり眠る事ができました。



コメント