Myla Lewin 来日 Work shop に参加
- mayumi

- 2019年9月16日
- 読了時間: 5分

Myla Lewin (マイラ・リューイン)
1980年より、ヨガ・アーユルヴェーダ・栄養学・瞑想・エネルギーマネジメントについて深く学び、指導者としての実践経験を積み、数多くの生徒を健康的でバランスと調和の取れた生活へと導く。
ヨガインストラクターの育成はもちろん、カウンセリングや瞑想、リトリート、ワークショップを世界中で開催している、ワールドワイドなインストラクター。
彼女の教えに影響された生徒は、楽しさに満ちた彼女の生き方をお手本として様々な道で活躍している。
週末、以下の内容の2講座に参加しました!
マイラは内側から美しさが滲み出ていて、歳を重ねた美しさのお手本の様な女性でした。
今年、拠点にしていたカウアイ島からニュージーランドへお引っ越しするそうです。
マイラの様に美しく歳を重ねていけたらいいです!
①直観力の目覚め 人生で経験する全てにエネルギーが存在します。
あなたには、このエネルギーを見る力が生まれながらに備わっています。
あなたはただ、仕組みを知る必要があるだけで、あとは練習を重ねて開発すれば良いのです。
マイラ・リューインの元で、深くダイナミックなヒーリングのためにツールを学んでください。
マイラならではの直観エネルギープラクティスを使って、カルマを解消し、人間関係を癒し、
未来の豊かさと喜びの礎を築くための、毎日使えるシンプルなツールを学びます。
②安らぎの人生:雅(みやび)美のためのアーユルヴェーダとヨガ 真の美、そして終わりなき美は、内側から輝きます。
これは、私たちのハイヤーセルフ(高次の自己)の輝きなのです。
生命を讃えるアーユルヴェーダとヨガのプラクティスが、内側から光る命の力を生み出します。
マスター・ヨギーニでありアーユルヴェーダ・プラクティショナーでもある
マイラ・リューインの元で、この二つの太古に由来する、
日々のシンプルなセルフケアを学んでください。
一切の不調がなく、あなたがどのライフステージにあっても、
色褪せることのない美を纏った状態こそが、真に健康な状態です。
あなたはその状態を、喜んで受け取ることができるようになるでしょう。
【自分Memo 備忘録】
◼️直感力とは
ドアをノックするのと同じもの→このノックの音に気付けるかどうか。
真の自分の感覚に目覚める力。
プラーナが流れ出す。
日々、生活に活かすことが出来る力。
外ではなく微細なエネルギー → とにかく今、目の前の事に意識を向ける。
マインドではなく、スピリットから来るもの。
直感力を強くするには、瞑想、ヨガ、プラーナヤマの実践。
感覚が極端な方に傾くと反対に無感覚になってしまう。
◼️直感力を磨く日々の実践
ヨガのヤマと二ヤマを人生に取り入れる。
マインドはサムスカーラを現してくるので、聞かない。
〜プラナクリヤムドラで瞑想〜
①親指を立てて人差し指を第1関節にあてる
②次に親指の第2関節に人差し指をあてる
③親指と人差し指の爪先同士を合わせる
親指と人差し指以外の指はくっ付けて伸ばす。
肘もなるべく伸ばす。
物事がうまくいかない時や、モヤモヤする時にエネルギーを変化させる。
真の自分と繋がる事は、新しい可能性を広げることになる。
本当に大切なもの以外は手放すことが大事。
まずは自分がどう感じるか?が大切。
エゴを脱ぎ捨てていくことが大切 → エゴは直感力を遠ざける。
〜エゴと真実の違いの見分け方〜
・安心感がある
・スムーズ(楽に)事が運ぶ
・自分の感覚として何かが違うと感じるのは✖️
◼️人生は4つのプルシャ (宇宙の源) がある
①ダルマ:人生の目的、人生の土台
②アルタ:人生の豊かさ(物質や外の世界、関係性など)
③カマ:人生の喜び
④モクシャ:解脱、解放
④抜きで、①〜③だけ満たされても空虚
全ては変化します。
滑らかに変化を楽しみましょう。
執着から解放し手放すことで、人生を楽しめる様になります。
自分自身と繋がる事は心地の良いことです。
◼️健康の4柱
・食事(アハーラ):原因と結果。食べたもので作られている。
・ライフスタイル:五感を通した全てのもの、聞くもの、見るもの。
・睡眠の量と質
・ブラフマチャリヤ:自分のエネルギーをどうコントロールするか。
心の神に近づくか、遠ざけるか。
*自分の選択に責任を持つ。
*自分の選択はどんな影響を与えるのか?
*自分がどう過ごしたいか良く考える。
*自分にとって何が大切か考える。
*自分に常に正直でいる。
心の神から離れていくのは、執着から生じます。
人生の流れを自分が信じることが大切です。
最優先順位は”今”ここです。
タパスの実践により執着を手放す。
◼️日々の実践
ヨニームドラ:自分を内側に向ける瞑想
人差し指を眉、中指を目、薬指を小鼻の脇、小指を唇の端、親指を耳の中、
吸う息と吐く息の長さは均等に、ゆっくりと10〜25呼吸続ける。
VATAが乱れている時や、過剰なマインドを落ち着かせるのに有効。
自分の人生を生きるかは、
いかに真の自分と繋がるかである。
自分自身の土台がしっかりしていないと、恐れや不安が生まれる。
そこから、執着が生まれ、中毒が生まれる。
人生の選択をする時は、ハイヤーセルフに繋がる。
みんながそうだから。
ではなく、自分自身が納得できるものを選ぶ。
全てのものは既に自分の中にある。
視野を広げれば、もたらしてくれる。
意識を向けたものにエネルギーは流れる。
プロセスをリラックスして楽しんで進む。
タイミングはいつ訪れるか分からない。
最後にみんなでマハトママントラを唱えて終了しました。



コメント