top of page

大切な意識

  • 執筆者の写真: mayumi
    mayumi
  • 2019年6月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年5月29日


ree

ユングの心理学、シュタイナーの思想、ヨガの思想においても、無意識層という部分に共通する様なフィールドがあります。


人は根本的に一つである。

である

である

である


私たちはこの根本に近づくことで、人類共通のギフト(直感・インスピレーション)などを受けとることが出来ます。

瞑想時、意識は自然と根本である無意識層に向かいます。









チッタ・ヴリクティ・二ローダ” という言葉があります。

これは、自分の本質は意識にある。

意識は個人を超えた存在

いつも意識を大切にして、そして、見張っていく必要がある

という意味です。


池を心と捉え、水面(心)に映った像を自分と考えます。

波紋が広がれば水面に映った像、つまり自分の歪む。

だから心をコントロールして波紋を抑えようとすること。

「ヨガは心(チッタ)の動き(ヴリクティ)を止滅する(二ローダ)」


意識があちらこちらに飛べば、私たちはそれだけでエネルギーを消耗します。

何につけてもブレない生活を続けていると、無駄なエネルギーを使わない分、

元気が持続します。

 
 
 

コメント


bottom of page