top of page

平和活動家ラワットさんの記事

  • 執筆者の写真: mayumi
    mayumi
  • 2023年7月25日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年9月10日


ree

自宅の天然石コーナー

石のパワーって癒されますね。

花の色も石の色も

自然が創り出す美しさにいつも驚かされます。


最近インドの平和活動家プレム・ラワットさんの記事を読み、

心にストンと落ちてきて、

人生で重要なことだと思ったので共有させていただきます。


プレム・ラワットさん

1957年、インド北部の生まれ。

幼い頃から「すべての人の心の中に、生まれながらにある平和」について語りはじめる。

1971年6月13歳の時に初めてインドを出発。

以降、世界100か国以上で数十億人に平和講演を続けている。






◾️ あなたは自分へと向かっていますか?


すべての人間は、まあ実際に感じているかどうかは別として、

穏やかな心を感じることができます。

だとすると、きまってこの質問が出てきます。


ではなぜ、我々は穏やかな心を感じていないのか?


とても単純です。


一方の列車が西から東に向かって走っています。

もう一方の列車は東から西に向かっています。

あなたは駅に立っています。


一方がシュゥウ。

もう一方もシュゥウ。


2つの列車は同じ方向に向かっていると思いますか?


西に向かっている列車からは、

前方に夕日が見えるでしょう。

そちらで夕日が見えているなら、

西から東に向かっている列車からは太陽は見えない。


なぜですか? 


それは向かっている方角が違うから

持っているはずの可能性を感じられないとき、

私たちはどちらに向かっているのでしょう? 


向かっている方角は西? 

それとも東?


自分自身へと向かっているか、

それとも自分からどんどん遠ざかる方向に向かっているのか?



朝から晩まで、あなたは1日のうちに多くのことをするでしょう。


さて、ここで質問です。


朝起きてから夜寝るまでの間の、この旅路。

その間にあなたがとるすべての行動。


この旅は、自分自身へと向かう旅になっていますか? 

自分から遠ざかる旅になってはいませんか?


自分自身が見えないなら、

その理由はたぶんあなたが自分に向かって進んでいないから。

逆に、あなたは遠ざかっている。

どんどん自分から遠ざかってしまっている。




◾️ 日本の高校生からラワットさんへ質問


Q.高校生:

自分の意見をまとめて他人に伝えることが苦手です。

コミュニケーション能力を上げるためにアドバ イスいただけますか?


A.(ラワット):

自分の中に混乱があれば、話すときにそれが表現されます

まず他人と話す前に自分がなにを伝えたいか、

はっきり理解してからまとめてみてください

自分がはっきり分かるのであれば他人にも伝るはずです。



Q.高校生:

人前で話すことが苦手です。どうすれば良いでしょうか?


A(ラワット):

他人ではなく自分に話すのです。

きっとあなたは、他人が自分の事をどう思っているかと絶えず気にしているでしょう

でも、真実は違います

皆、それぞれに自分の事を考えていて

あなたのことは気にしていないのです


恐れの原因は、人からどう 思われるだろう?という心配や不安にあります

だから恐れずに人前で話すには、

自分自身に語りかけ、自分自身に耳を傾けることです。

そうすれば、このクラスだけじゃない。

世界があなたの声を聴く準備が整うようになりますよ。



Q.高校生:

現代という慌ただしい時代、どうあるべきか?

また、人生でもっとも大切な事は何ですか?


A(ラワット):

第一に大切なことは、自分への投資です。

まず最初に、自分自身に投資すること。

それ以外は二の次です。


家にも建てる順番があるように人生でも組み立てるべき順序があります。


何よりも先に “あなた” を創り上げてください

あなたがしっかりとできあがり、

良い状態でいるならば、すべてはうまくいくでしょう

 
 
 

コメント


bottom of page