top of page


ブッダが教える正しい自信のつけかた
目を閉じて見えるものが「妄想」 目を開いて見ているものが「現実」 こう考えると当たり前ですが、 妄想と現実とは、はっきりと違います。 この2つを区別できるようになることが、 「ムダな妄想をしない」決定的な方法になります。 「不安」は、妄想の典型です。...

mayumi
2019年9月5日


Book:スピリチュアルヨーガ
著者:Deepak Chopra 医学博士。 心と体の医学およびウェルビーイング分野における世界的な第一人者で、75冊を超える著書の多くがベストセラーで35ヶ国に翻訳され、発行部数は2000万部を超えている。 内分泌科専攻、米国内科医師会フェロー(特別研究員)、米国内分泌科...

mayumi
2019年9月1日


大切な意識
ユングの心理学、シュタイナーの思想、ヨガの思想においても、無意識層という部分に共通する様なフィールドがあります。 人は根本的に一つである。 無である 種である 神である 私たちはこの根本に近づくことで、人類共通のギフト(直感・インスピレーション)などを受けとることが出来ます...

mayumi
2019年6月1日


瞑想のコツ
1.中心軸を定める 骨盤を起こして、左右の坐骨に均等に 体重をのせる。 2.背骨を最大限に伸ばす 背骨と背骨の間にある椎間板にわずか な隙間できるように、 頭頂から紐で引っ張られている感じで (身長計を押し上げる時の感覚) 伸びた背骨以外の筋肉はすべて 緩めましょう。...

mayumi
2019年5月21日


瞑想の効果
瞑想の効果は、自身の精神状態の変化で 以下の様なことを感じることができます。 ・思考が整理でき、 スムーズに考えがまとまるようになる。 ・感情のふり幅が少なくなり、 穏やかな心を保ちやすくなる。 ヴェーダによると、心とマインドの分離は現代社会の苦しみの原因となっています。...

mayumi
2019年5月15日
bottom of page